たまりば

本・文芸 本・文芸多摩市 多摩市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
高畑耕治
高畑耕治

2014年11月29日

詩想(四二)詩と文学。心の足跡。

私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

 ☆

詩集は、今はあまり、ほとんど読まれませんが、詩を好きなひとが、心をこめて見つけ生みだした言葉だから、私はとても大切に思います。ポエムもおなじです。長い作品をなんとか創りまたすぐには無理と感じて、贈って頂きながら読めずにいる本を読破しよう、木魂ようと、ひたすら読み、手紙しています。

 ☆

詩の、みなもと、つよくひかれ、こころうたれるのは、ひとりからひとりへの、好き、あいしてる、大切、と感じ伝えたい想い。
ポエムはそれが命だから好き。
詩はひねくれていながら、その想いを棄てない言葉はとても好き。ないのは頭の体操、つまらない。

 ☆

生まれ育った時代も場所も全然違う方たちの詩を読み、お手紙続けています。
違いを越えて、心、響きあえ、想い、手渡せる、芸術、文学、詩が好き、そのように、思える心知るひとが好きと、教えられつつです。

 ☆

ひどく、どうでもいい、かるすぎる、いいたいこともないのに、だした詩集を読んで、とても悲しくなった。こんなの読んでる、余裕ない終末生きてるんだと。

 ☆

誤解をひろげないように。わたしが、悲しく感じたのは、私より、先に、生きてきた人たちに、たいしてです。
わかいひとは、私も含めた老いぼれのたわごとなんか気にせず、ほんとうに伝えられずにいられないことを、様々な方法を模索して表現してくれると、私は信じています。

 ☆

私より先に生きてこられたかたで、伝えずにいられない想いを、詩にされているかたを、知り、感じているので、道楽の金で繕った、金があるから出せた中身のない紙を、私は厭います。
紙にされた木がかわいそう。


より正直に。何十年なんていう、一瞬の世代差なんて、芸術、文学、詩に、あるわけないと、思っています。宇宙、人間、あるかぎり、こだましあえる、愛するこころに。

 ☆

昨日今日と読みお手紙した李美子(イ・ミジャ)詩集「薬水(ヤクス)を汲みに」は、とても強く心に響きました。悲しみの深さに。
朝鮮半島の人たちの穏やかな日常と願いを破壊しつくしたことすらごまかし恥じない者たちがのさばり罵声を平然とまき散らす社会なんて人間として最低だ、正そうと願います。

 ☆

覚書。詩歌(の、時代区分なんて、近代詩も現代詩も、便宜的なものにすぎない)、特に「現代詩」の難解さについて。自己顕示欲、自己満足、力量不足、伝えたいものがなんにもないお遊び、そのどれか。
そんなのばっかりもちあげられ、ほんとに心響く詩を軽んじてきた人たち、さびしく悲しい。   


  • Posted by 高畑耕治 at 19:00

    2014年11月26日

    詩想(四一)詩と文学。心の足跡。

    私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

     ☆

    今日校正した作品も、新しく創作している作品も、ふと想うと、星と海と愛するひと。
    なんて単純、素朴。
    好きなものは変わらず、ずっと好き。
    ありのままのこころを、うたを。

     ☆

    「詩をひとつ作ってください」と頼まれて提供する言葉とパフォーマンスは、売れ筋の商品ではあっても、それが詩? 
    と、心せまい芸術家気質の、自分をしる。

     ☆

    創作する自分への励まし。
    感性の敏感さと、感受性の透明さと、心に生まれでる問いかけと、強い感動。これらの種は作品がい息づくいのちをもつために不可欠。
    そのうえで、試行錯誤し作品が生まれでる瞬間まで、あやうくもろいものを守り育む母の意思がいのちを生みだすと思う。
    音楽も絵画も文学も詩も。

     ☆

    今日は心身ともに作品の妊婦さんとしてつらかったけれど、胎動を感じられて、幸せにもなりました。
    どうかへんてこりんな作品が生まれますように。

     ☆

    限られた時間のなかでも今日は、作品がほんのすこしでもゆたかに、個性もつ姿に育つのを感じることができました。誕生日はまだわからなくても。

     ☆

    権威を重んずる仲間うちの詩壇には決して認められたくもない、舶来品好きなアカデミック批評が侮蔑したがる、文学嫌いなマスコミに無視される、詩が好きなひとならきっと心に響くと信じる、作品に少しだけまた近づけました。
    長篇になり鶴の恩返しのおつうに負けずに羽を抜いては織って、懸命です。

     ☆

    愚かな政治が、大切なものを、おろそかにするときほど、ほんとうに大切なものに、むきあいたいと、わたしは想っています。そんな愚かさ、醜さ、汚らわしさなんかに、比べられもしない大切なものが、ひとりひとりには、あるんだと。

     ☆

    たまには、やっぱり、自分なりに、がんばったと、思ってあげることも、とても大切だ。誰に何といわれようが、わたしはわたしとしてがんばった、がんばったのだから。深く、深く、休んで、目覚めたら、わたしが、ほんとにしたいことに、生きる。

     ☆

    詩の作品名は「夜想曲(ノクターン)、星と海の」にすると思います。長篇200行前後に膨らんだので丁寧に心こめと言い聞かせくたびれても創っています。
    いつもですが、最後になるかもしれない作品だと。長篇はもう創れるかどうか、わからないと。
    未完にならないよう、できるかぎりのことをしようと。

     ☆

    作品「夜想曲(ノクターン)、星と海の」。
    臨月だと感じます。

      


  • Posted by 高畑耕治 at 19:15

    2014年11月22日

    新しい詩「夜想曲( ノクターン )、星と海の」をHP公開しました。

     私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」の「虹 新しい詩」に、新しい詩の花が咲きました。
    (下記の詩のタイトルをクリックするとHPをお読み頂けます)。

    虹 新しい詩 長篇詩(101行~)

     「夜想曲( ノクターン )、星と海の」



    長篇ですので、お時間のあるとき、気がむかれたとき、ゆっくり、
    お読み頂けましたら、とても嬉しく思います。




      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:05

    2014年11月19日

    詩想(四十)詩と文学。心の足跡。

    私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

     ☆

    詩も文学も芸術も。感じゆれる内面からの感動だから。強制や奪いあいからは、遠い。
    もっと高く大きく深く、海のように、空のように、宇宙のように、人間をつつみ、美しさを謙虚に、受けとめさせてくれるもの。

    愛すること、愛してしまうこと、愛しあうことと、とても似ていて。

     ☆

    厭世的なこころは、ほんとうのもの、うつくしいもの、愛を、求めるこころ、つよいんだ、
    とても。
    つよすぎて、ゆるせなくなる。
    偽善。醜。自分も、社会も、世界も、宇宙も。
    わたしも、ずっとそうだけど、たぶんそれが、ひとらしさだから、生きづらくても、そう感じてるひとが、好き。

     ☆

    厭世的なこころの言葉を抱きつつ、そのような言葉を書くのは、世を捨てられず捨てず、人のあいだに社会に世界に星に宇宙に、生きようとしているからだから。与えられたわずかな定めのいのち。
    親があたえてくれ懸命に守り育ててくれたことだけでも、捨てずに感じて、生き尽くしたいと思います。

     ☆

    詩は感動をこそ種にしてひらくちいさな花。ちょっぴりかなしい花。こころの花。愛の花。

     ☆

    こころまぶしい感動の種子を授けやどしてくれるのは、愛するひととの、かわいい生きものとの、美しい自然、宇宙との、こころの交わり。
    愛おしく悲しくこころふるえる時間。

     ☆

    こころがはだかのむきだしの純なひとほど、ひとらしく、うつくしい魂はないけれど。
    ずたずたに傷つくから。衣服、鎧をまとうことも、生きて伝えるためには、選んでいく道だ思っています。
    純そのものの原民喜も、心のバランスの大切さを願いました。
    生きられる可能性のある限られた時を歩きぬきたいと。


      


  • Posted by 高畑耕治 at 19:00

    2014年11月15日

    新しい詩「秋の音(ね)」、詩「書く」をHP公開しました。

     私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」の「虹 新しい詩」に、新しい詩の花を二りん、咲かせました。
    (下記の詩のタイトルをクリックするとHPをお読み頂けます)。

    虹 新しい詩 中篇詩(51~100行)
     「秋の音 (・夜の音 ・朝の音)」

    虹 野の花・ちいさなうた 短詩(1~25行)
     「書く」

    お読み頂けましたら、とても嬉しく思います。

      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:05

    2014年11月12日

    詩想(三九) 心の足跡

    私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

     ☆

    好戦的な憎悪表現を許容してしまい煽りさえする人物、集団が公共空間をさえ息苦しく歪め出している社会で。
    好戦的にならずに、憎悪表現ではない、大切なものを溢れさせて、それら惨めなものを薄めていき、見えないわずかなものにできたらと、願います。

     ☆

    大乗仏教の本を読みながら、古代インドの神々、釈迦、阿弥陀仏、観音菩薩、地蔵菩薩、大日如来など、アジア、この列島での、仏教をとおした宗教心について、想い、考えています。
    時間と空間の果てしもなさ。
    いまいるということ。

     ☆

    わたしはクリスチャンの家庭で、新約聖書に親しんで育ちました。
    ほんとうの宗教心は、攻撃的排他的党派的なものなど超えると思います。
    他宗教、他宗派に対しても。他国に対しても。
    慈愛、慈しみの永遠性を感じ想えば。

     ☆

    芸術の美は、永遠を想う宗教的な心と、響きあう美だと、私は想います。
    とても人間的な。
    ほんとう、をさがしさまよう。

     ☆

    死ぬことばかり考えていたときに絶望に傾く響きの言葉を書き、でも生きること選ぶことできたから。死ぬ瞬間までは、生きたい、愛したい、好きだと、ありのまま書くと誓いました。
    ほんとうの、よい、美くしいもの、ひとの心、愛しあう喜びと悲しみ、見つけられなくても見つけたい探したい気持ちが好き。

     ☆

    息苦しい言葉を、すみません。
    驕る人間の愚かさ醜さをのぞけば、まぶたを、ひらけば、目覚めるたびに、世界も、生まれた生きものも、けんめいで、愛しいので、さだめられた時を私も、生きたい、感じたい、伝えあい、愛しあいたいと、願って、います。


      


  • Posted by 高畑耕治 at 19:00

    2014年11月08日

    新しい詩「秋、おもかげ」、「やすんで」をHP公開しました。

     私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」の「虹 新しい詩」に、新しい詩の花を二りん、咲かせました。
    (下記の詩のタイトルをクリックするとHPをお読み頂けます)。

    虹 新しい詩 掌篇詩(26行~50行)

     「秋、おもかげ」

     「やすんで」

    お読み頂けましたら、とても嬉しく思います。



      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:15

    2014年11月05日

    勅撰和歌集、アンソロジー。宗教と文学。心の放浪。

     今回は、勅撰和歌集、アンソロジーについて想うことからの雑感です。

     「古今和歌集」を読み返し、「和漢朗詠集」を初めて読み、「千載和歌集」を読も始め、「新古今和歌集」も読み返そうと思っています。好きな歌を抜き出してエッセイも書けたらと願ってもいましたが、中断してしまいました。

     ひとつには、勅撰和歌集(詩のアンソロジーも同じと考えています)には、撰者の好み、詩観が、ある程度反映されて、集としての色合いがでるの確かですが、私の詩についての想いからすると、詩は個人の心の深みから湧き上がる泉であることでこそ、読者の心の泉につながるものなので、個々の歌人、詩人の、個々の和歌、詩こそが中心であるからです。
     好きな、共感する歌人、詩人、和歌、詩に出会う場、花束であることがその良さです。けれどそのような歌人、詩人を見つけたなら、もっと感じたいと想うのが自然で、選ばれた作品だけでは物足りなくなります。

     「万葉集」の古歌、東歌や防人歌、作者未詳歌、「古今集」の読み人知らずには、深くこころに響く歌がおおくあり好きですが、「古今集」でしか知られない小野小町を読んだなら、和泉式部歌集、紫式部歌集、西行の歌集、式子内親王歌集、源実朝の歌集と、心につよく響く歌人の魂にこそ、再会したくなりました。ですから、勅撰和歌集は、ゆっくり読み返そうと思っています。

     私の心は、放浪癖があるので、このように書きながら、ここのところは、「浄土三部経」を読み「法華経」を読み、鎌倉仏教文学を読もうと、てくてく歩いています。青年期から原始仏教はさまよったのですが、大乗経典には立ち入りませんでした。今読みながら、日本の古典文学を理解するうえで欠落するものが多くあったことを感じています。
     とはいえ、私には遡りたいという心性が根付いているので、原始仏教も、原始キリスト教やグノーシス派、ジャイナ教についても見つめ感じ直したい、オリエントの古代文書、できれば中国詩歌も読みたいと、心の旅に憧れています。

     文学も詩歌も宗教も哲学も、人間の心をとおして世界、いのちをめぐる旅であることにちがいはない、さまよい、放浪、憧れ、祈りとして響きあうと、私は思います。

     次回は、11月8日に新しい詩作品の公開をお知らせします。
     詩の創作を第一に、心の放浪をしていますので、エッセイ、詩想は、断続的になりがちですが、美しい景色や泉を見つけたときに書けたらと思っています。


      


  • Posted by 高畑耕治 at 19:15

    2014年11月03日

    新しい詩「ソナタ、えいえんの」「あやういれもん」をHP公開しました。

     私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」の「虹 新しい詩」に、新しい詩の花を二りん、咲かせました。
    (下記の詩のタイトルをクリックするとHPをお読み頂けます)。

    虹 新しい詩 中篇詩(51~100行)
     「ソナタ、えいえんの (・星のソナタ ・深海の星 ・えいえん)」

    虹 新しい詩 掌篇詩(26行~50行)
     「あやういれもん」

    お読み頂けましたら、とても嬉しく思います。




      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:15

    2014年11月02日

    詩想(三八) 心の足跡・詩と文学

    私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

     ☆

    浄土経典の「大無量寿経」(中村元現代語訳)を読んでいます。昔も今も、星のうえどこであっても、永遠を、浄土を、天国を、想わずにいられない、ひと。そのひとりとして。

     ☆

    人間は真理を語りうる生き物ではないと感じるから、その押しつけは厭うけれど。ほんとうのことを探し願い、求めずにはいられない姿には、人間の真実があるから、共感し、好き。
    文学は人の真実の表現だから、なにより好き。

     ☆

    人間にはわからないことを、わからない人間であっても、だからこそ信じることが信仰。その意思願いはそのひと以外にあれこれいう資格なんてない。わたしはそんな境界線をしる人が、宗教をこえて好き。わかりもせず、ばかにする浅はかさは嫌い。

     ☆

    宗教の人間観、厭世観にむきあい、ひたりつつ。生まれ、生きている、こころ素直に、感じたい、愛しあいたい。世界、自然は灰色じゃない。美しい。人の行いがたえず灰色に染めようとしても。

     ☆

    浄土三部経を読み法華経を読みだし想うこと。偽りない宗教心は信仰のかたち、宗派の垣根をひきはがせば純。穢れ、弱さ、悪、悲しみ、苦しみを己から感じ、善い、ほんとうの、うつくしいものを、求めずにいられない心は、好き。
    芸術と心かよう。
    思春期に大人の偽善を白眼視する心とおなじ、大切な、純。

     ☆

    ジャイナ経典と、原始キリスト教についても、読みかえし、感じ考えたいと思っています。そのような、人間の、年月にくちることのない、想い、言葉を、記すことが願いです。
    悲しみ、苦しみ、嘆きにみちる宇宙、世界、社会であっても、できることならば、のぞみねがう、人を愛するありのままの、心こそ。

     ☆

    自分も穢れにまみれながらも、厭う偽善から抜けだしたいとあがき続ける私は、たぶん一生思春期、中二病。けど、文学、芸術、愛する心失わない、失えない宿命の心もつ人間、みんなそうだ。愛すること、ほんとうのこと、うつくしいもの、さがし、ふらふら。

     ☆

    中二病の。中二、14才、思春期、初恋のせつない心咲いた日、社会の穢れしり白眼視した日、自分の弱さ知りでも願い抱いた日。
    その大切な時間を、わたしは一生変わらないと想い感じている成長できない人です。こざかしくはなれても、知識はふやせても、心は14才の純にときめきつづけられたらと。


      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:15

    2014年11月02日

    詩想(三八) 心の足跡・詩と文学

    私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。

     ☆

    浄土経典の「大無量寿経」(中村元現代語訳)を読んでいます。昔も今も、星のうえどこであっても、永遠を、浄土を、天国を、想わずにいられない、ひと。そのひとりとして。

     ☆

    人間は真理を語りうる生き物ではないと感じるから、その押しつけは厭うけれど。ほんとうのことを探し願い、求めずにはいられない姿には、人間の真実があるから、共感し、好き。
    文学は人の真実の表現だから、なにより好き。

     ☆

    人間にはわからないことを、わからない人間であっても、だからこそ信じることが信仰。その意思願いはそのひと以外にあれこれいう資格なんてない。わたしはそんな境界線をしる人が、宗教をこえて好き。わかりもせず、ばかにする浅はかさは嫌い。

     ☆

    宗教の人間観、厭世観にむきあい、ひたりつつ。生まれ、生きている、こころ素直に、感じたい、愛しあいたい。世界、自然は灰色じゃない。美しい。人の行いがたえず灰色に染めようとしても。

     ☆

    浄土三部経を読み法華経を読みだし想うこと。偽りない宗教心は信仰のかたち、宗派の垣根をひきはがせば純。穢れ、弱さ、悪、悲しみ、苦しみを己から感じ、善い、ほんとうの、うつくしいものを、求めずにいられない心は、好き。
    芸術と心かよう。
    思春期に大人の偽善を白眼視する心とおなじ、大切な、純。

     ☆

    ジャイナ経典と、原始キリスト教についても、読みかえし、感じ考えたいと思っています。そのような、人間の、年月にくちることのない、想い、言葉を、記すことが願いです。
    悲しみ、苦しみ、嘆きにみちる宇宙、世界、社会であっても、できることならば、のぞみねがう、人を愛するありのままの、心こそ。

     ☆

    自分も穢れにまみれながらも、厭う偽善から抜けだしたいとあがき続ける私は、たぶん一生思春期、中二病。けど、文学、芸術、愛する心失わない、失えない宿命の心もつ人間、みんなそうだ。愛すること、ほんとうのこと、うつくしいもの、さがし、ふらふら。

     ☆

    中二病の。中二、14才、思春期、初恋のせつない心咲いた日、社会の穢れしり白眼視した日、自分の弱さ知りでも願い抱いた日。
    その大切な時間を、わたしは一生変わらないと想い感じている成長できない人です。こざかしくはなれても、知識はふやせても、心は14才の純にときめきつづけられたらと。


      


  • Posted by 高畑耕治 at 10:15